東京で安全に暮らすなら鍵の管理を徹底しよう

東京は色々な地域から人が集まってくるため、地域のコミュニケーションをとるのはとても難しい地域です。
そのため田舎町のように住民が全員知り合いで、不審人物がいれば一目でわかるというわけにはいかないのです。
しかも若い女性が上京して一人暮らししているというケースも多いので、金品狙いの不審者だけでなく、強姦や暴行目当ての不審者もたくさん集まってくるのです。
私の知り合いのケースでは、一人暮らしを始めて間もなく、頻繁に下着が盗まれるという事件がありました。
ベランダに干している下着だけでなく、室内へも侵入してタンスの中から下着を盗まれていたのです。
怖くなった友人は警察に届けましたが、一応被害届は出したもののあまり相手にはしてもらえませんでした。
そこで探偵を雇ったのです。
そして部屋にカメラをたくさん仕掛け、犯人の顔をビデオに記録したのです。
すると驚くことに犯人は、前その部屋に住んでいた男性でした。
アパートを解約した際に合い鍵を作っていて、後から入ったのが若い女性だとわかると侵入を繰り返していたのです。
ID-10058818友人は警察にそのビデオを届けると同時に、すぐに部屋の鍵を交換しました。
アパートは不特定多数の人が繰り返し住むため、こういった事件が起こりやすいそうです。
私もその後一人暮らしを始めましたが、入居と同時にすぐに鍵を取り替えました。
東京のような都会で安全に暮らしたいと思うなら、鍵の管理を徹底しておくことがお勧めです。